結婚するために活動しようと思ったとき、結婚相談所を浮かべる方が多いのではないでしょうか。
実際に加入者が結婚した、という話を聞くと、「じゃあ自分も」と加入したくなります。
しかし、結婚相談所のなかには加入者を騙す詐欺目的の結婚相談所もあるため、注意が必要です。また、結婚相談所ではなく加入者の中に詐欺目的の人、いわゆる結婚詐欺師がいる可能性もあります。
この記事では、詐欺被害にあうのが怖くて結婚相談所の利用を悩んでいる方に、悪徳な結婚相談所や加入者から詐欺にあわないためのチェック項目を解説していきます。
結婚相談所の詐欺の実態についてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
結婚相談所への加入自体が詐欺のこともある
結婚相談所への加入自体が詐欺の場合もあります。
以下に該当した場合は、悪徳な結婚相談所といえるでしょう。
①初期費用の入金後連絡が取れなくなる
②契約時に説明がなかった料金が発生する
③結婚費用のためと投資を勧めてくる
④しつこく勧誘され加入したのに異性の会員が少ない・異性がサクラだらけ
それぞれ詳しく解説していきます。
①初期費用の入金後連絡が取れなくなる
結婚相談所の初期費用は、入会費やシステムの登録料、月会費などで高額になる場合もあります。
「絶対に結婚できる」、「早ければ〇ヶ月で成婚」など、加入者の心を揺さぶる言葉をかけて入会へ誘導し、初期費用を支払わせた途端音信不通に……。
結婚は相手がいることなので、「結婚の簡単さ」を強くアピールするような結婚相談所は詐欺目的の可能性があるため注意が必要です。
②契約時に説明がなかった料金が発生する
多くの結婚相談所は、まず初めにシステムや料金などを説明する無料相談を実施しています。
そこでは、加入者の悩みや不安を聞き、それに答えつつ結婚相談所でできること、料金システムなどを説明してくれます。
しかし、曖昧な説明だったり、料金についての質問にきちんと答えてもらえなかったりした場合、入会してから説明のなかった料金を請求されるかもしれません。
不明な点は明瞭な回答を得られるまで質問し、それでもごまかされるようでしたら、悪徳な結婚相談所と考えたほうがいいでしょう。
③結婚費用のためと投資を勧めてくる
結婚相談所のなかには、婚活だけでなく結婚費用のためとして投資を勧めてくるところもあります。
これも詐欺の可能性が高いです。「結婚費用のため」と聞くと必要性を感じてしまい、高額なお金を渡したら最後、連絡が取れなくなるかもしれません。
健全な結婚相談所のサイトを見ると、投資のことなど掲載されていないため、投資を勧めてくる結婚相談所には注意しましょう。
④しつこい勧誘で加入したのに異性の会員が少ない・異性がサクラだらけ
しつこく勧誘されて、ほとんど無理やり入会させられたと思ったら、異性の会員が少なく婚活がまったくできなかった……。
この場合も、詐欺目的といえるでしょう。加入者は婚活を目的としているのに、婚活ができない。そのうえお金だけはきちんととられる。加入者の気持ちを踏みにじっていますね。
異性はいるけどサクラだらけ、ということもあります。メッセージやお見合いは成立するのにドタキャンばかりされるなど、結婚相談所として成り立っていません。
結婚相談所の加入者から詐欺被害にあうことも
結婚相談所自体から詐欺被害にあうなんて、結婚相談所の利用が怖くなってしまいますよね。
「健全な結婚相談所を見極めて利用するから大丈夫」と思っても、結婚相談所の加入者から以下のような詐欺被害にあう可能性があるため注意が必要です。
①結婚する気はないのにお金を貸してほしいと頼んでくる
②投資の誘いをしてくる
③高額商品の購入をねだられる
④性交後に慰謝料を請求される
それぞれ詳しく解説していきます。
①結婚する気はないのにお金を貸してほしいと頼んでくる
交際期間中に「実は借金があって……」、「病気の家族がいて……」などと善意につけ込むことや同情を誘うようなことを言い、お金を貸してほしいと相談してくる加入者がいます。
金銭の貸し借りはそもそも気を付けるべきことですし、ましてやまだ夫婦にもなっていない相手からお金のことを相談されたら、十分注意してください。
詳しく質問して、曖昧な返答が多い場合は詐欺の可能性があります。
②投資の誘いをしてくる
結婚相談所は本来、真剣に結婚したいと考えている方が入会し活動するところです。
そのような加入者に対して、「将来の結婚費用のため」、「子供が生まれたときのために」など、その気があるような話から投資の誘いをしてくる加入者もいます。
婚活よりも投資話がメインと感じた場合は、怪しいと思っていいでしょう。詐欺か本心か分からない場合は、投資に詳しい専門家や知人に相談して、判断の材料を得ることをおすすめします。
③高額商品の購入をねだられる
交際期間中に、デート先で高級なアクセサリーや時計、バッグなどの購入をねだられるという被害もあるため、注意が必要です。
交際しているということは、自身は相手に対し好意があるということ。「断ったら交際も終わってしまうかも」という不安な心理を利用しています。
結婚相談所の加入者に商品を買わせるため、高額商品の販売者が会員になるという「デート商法」という手口もあります。
④性交後に慰謝料を請求される
相手と性交渉を行なったあと慰謝料を請求された、というのも詐欺の手口の1つです。
基本的に、結婚相談所では婚前交渉を禁止しています。性交目的で入会させないためなどが理由で、婚前交渉をした場合は成婚とみなされ、退会となるシステムがほとんどの結婚相談所で導入されているといえるでしょう。
まだ成婚に至っていないのに性交渉を求められたら、詐欺の可能性があるため用心してください。
詐欺にあわない結婚相談所を見極めるためのチェック項目は?
結婚相談所自体が詐欺をはたらく場合と、加入者が詐欺をはたらく場合の両方があるため、結婚相談所に加入するときには十分な注意が必要です。
どうすれば詐欺被害にあわず、安心して婚活ができるのか……。
見極めるためのチェック項目をまとめましたので、嫌な思いをする前に確認しておきましょう。
①大きな団体・連盟に属しているか
結婚相談所は、日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC)や日本結婚相談所連盟(IBJ)などの、大きな団体や連盟に属しているところが多いです。
大手の団体や連盟に属している結婚相談所自体が詐欺という可能性は極めて低いため、安心して入会できるでしょう。
また、詐欺行為をはたらいた加入者がいた場合、報告があれば同団体・連盟内の加盟店ヘは二度と加入できなくなります。そのため、そもそも詐欺をしようとする加入者がおらず、真剣な婚活を行なえる場になっています。
②料金が明確かつ適切か
結婚相談所を利用する料金は、高額になることもあります。そのため、料金が適切なものであるかきちんと見極めることが大事です。
無料相談で説明を受け、不明点をきちんと質問することも大切ですが、契約の際に交付される書面にもしっかりと目を通しましょう。
結婚相談所の婚活システム、プランの内容、料金の内訳、支払い方法等……。クーリングオフや中途解約についても記載がされているか確認してください。
③マル適マークの取得など個人情報取り扱いマークがあるか
マル適マークとは、経済産業省が定めたガイドラインをクリアしている事業者に発行されるマークのことです。
健全な運営がされているか、個人情報がきちんと保護されているかなどを、実際に相談所内に監査員が入り厳しくチェックします。その後、審査委員会による審査が行われたうえで認証、発行されるもののため、加入者の安心材料になります。
赤色の「マル適マークCMS 基本認証」と青色の「マル適マークCMS 総合認証」の2種類がありますが、事業規模の大きさによる審査内容の厳格さに違いがあるだけなので、いずれかのマークを取得していれば安心して利用できますよ。
④入会審査があるか
結婚相談所に入会審査があるか確認しましょう。
健全に活動している結婚相談所では、加入者に本人確認書類や独身証明書、源泉徴収票、卒業証明書などの提出を求め、加入者の身分や経歴に偽りがないかきちんとチェックをしています。
また、カウンセリングを行い「真剣に結婚を望んでいるのか」を、プロの眼で見極めます。厳格な審査をするために、対面でないと入会手続きが行なえないという結婚相談所も多いでしょう。
加入者側からすると、多くの書類を集め審査を受けることは大変かもしれませんが、その分、安心・安全な婚活をできるということでもありますね。
詐欺にあわない結婚相談所を選んで安全に婚活しよう
結婚相談所の利用を検討している方にとって、詐欺被害にあわないかという不安は大きいです。
詐欺にも、結婚相談所自体の詐欺と、加入者が行う詐欺の2つがあるため、油断はできません。
安心・安全に婚活をするため、結婚相談所の加盟先や入会審査の厳しさ、料金設定をしっかりと確認しましょう。マル適マークは安全の証なので、取得しているかどうかも忘れずにチェックしてください。
詐欺にあわない結婚相談所を選んで、嫌な思いをしない、気持ちのいい婚活をしていきましょう。
コメント